外構フェンスといえば、土地の境界をわかりやすくしたり、目隠し効果を期待しての設置が一般的だと思います。
しかし、今回紹介する、タカショーの「エバーアートフェンス防音タイプ」は、「防音」に特化したフェンスです。
私たちは、普段、様々な音と共に生活しています。
特に住まいに関しては、「騒音問題」という言葉があるように、音への配慮や対策は無視できません。
外から聞こえる車の音や人の声、お部屋で演奏する楽器、お庭でのバーベキュー、ペットの鳴き声など、たくさんの音が敷地の外部からも内部からも聞こえてきます。
フェンスを活用し、それら音への対策や配慮をすることで、暮らしがさらに快適になると思います。

(画像:タカショー 以下画像全てタカショーより引用)
エバーアートフェンス防音タイプは、「聞こえてくる音の低減」を目指したフェンスです。
お家を囲うように設置もできますし、車のエンジン音や室外機の音など、気になるところのみの設置も可能です。
また、防音面を片面または両面で選択できるので、みなさんの用途に合わせられます。

ちなみにカラーラインナップはこんな感じです。
では、フェンスを設置した場合、実際にどれくらいの防音になるのでしょうか?

音の発生源が、フェンスとどれくらい距離があるのか、どれくらいフェンスを設置しているかなど、条件によって異なりますし、人によって感じ方は様々であることはご了承いただければと思います。
その上で、大体の防音具合を挙げるならば、約11〜15dBの低減になると言われています。
そもそも20dBでも小さな寝息程度と言われており、極めて静かな部類なので、この数値だけでは防音具合はわかりにくいと思います。
しかし、私たちの耳に届く音量差は、10dBで3倍になると言われています。
例えば70dBですと、電話のベルくらいの音になります。
15dB低減され、55dBになると人が日常会話をしているくらいになります。
この差はかなり大きいのではないでしょうか?
けたたましい電話のベルが日常会話くらいに聞こえるならば、そこまで気にならないかもしれませんね。

防音タイプのフェンスがあること自体、あまり知られていなかったりもするので、この機会に検討するフェンスのひとつに加えていただければと思います。
また、現在進行形で騒音にお困りの方がいましたら、フェンスで対策するという手段がありますので、参考にしていただければと思います。
針谷工務店では、お家に関するお困りごとやリフォーム・リノベーションのご依頼を承っております。
お見積りは無料、お客様のご予算・ご要望に合わせた工事提案を致します。
お気軽にご連絡ください♪
お待ちしております(o^^o)
TEL:0280−56−0892
針谷工務店は、ISK工房株式会社とグループ会社です。
ISK工房株式会社
〒320-0851
栃木県宇都宮市鶴田町2770−1
TEL:028−348−1770
こちらへのお問い合わせもお待ちしております。
留言